メニュー

なぜ主イエスは安息日に働かれたのでしょうか

ヤーウェ神が人に安息日を守るように要求されました

旧約聖書には、ヤーウェ神が律法と戒めを発布してわたしたち人類に守らせたことが記されています。安息日を守ることは、人の遵守すべきことの一つです。第四の戒めはこう言っています。「安息日を心に留め、これを聖別せよ。六日の間働いて、何であれあなたの仕事をし、七日目は、あなたの神、主の安息日であるから、いかなる仕事もしてはならない。あなたも、息子も、娘も、男女の奴隷も、家畜も、あなたの町の門の中に寄留する人々も同様である。六日の間に主は天と地と海とそこにあるすべてのものを造り、七日目に休まれたから、主は安息日を祝福して聖別されたのである」(出20:8-11)。ヤーウェ神は万物創造の七日目を安息日と定められました。この日、人はみな手元のすべての仕事を止めて神を礼拝し、神にいけにえをささげ、太鼓をたたき、竪琴を奏でて神を賛美すべきです。安息日に勝手に外出してはならず、いかなる仕事もしてはなりません。民が安息日を守らなかったら、他人に石で打ち殺されました。祭司が安息日を守れなかったなら、ヤーウェ神は天から火を下して彼を焼き殺しました。これで分かるように、律法はわたしたち人類が厳しく遵守すべきです。

主イエスは安息日に働かれました

ヤーウェ神は人に安息日を守るように要求されました。でも新約の四福音書には、主イエスが働かれた時安息日をお守りにならなかったことが記されています。例えば、マタイによる福音書第12章1節にこう書かれています。「そのころ、ある安息日にイエスは麦畑を通られた。弟子たちは空腹になったので、麦の穂を摘んで食べ始めた」。ルカによる福音書第14章1-5節にこう書かれています。「安息日のことだった。イエスは食事のためにファリサイ派のある議員の家にお入りになったが、人々はイエスの様子をうかがっていた。そのとき、イエスの前に水腫を患っている人がいた。そこで、イエスは律法の専門家たちやファリサイ派の人々に言われた。『安息日に病気を治すことは律法で許されているか、いないか』。彼らは黙っていた。すると、イエスは病人の手を取り、病気をいやしてお帰しになった。そして、言われた。『あなたたちの中に、自分の息子か牛が井戸に落ちたら、安息日だからといって、すぐに引き上げてやらない者がいるだろうか』」。この二箇所から分かりますが、主イエスは働かれた時、安息日をお守りませんでした。彼は安息日に病人の病気をいやされました。しかも安息日に弟子たちを連れて麦畑を通られた時、弟子たちが麦の穂を摘んで食べてもお責めになりませんでした。これで分かるように、主イエスは律法の下のイスラエルの民のために一つの新しい道を開かれました。

なぜ主イエスは安息日に働かれたのですか。主の意図が何でしたか。

主イエスは「人の子は安息日の主なのである」(マタ12:8)と言われました。主イエスが安息日に働いたのは、わたしたち人類が神は安息日の主で、すべてのことは神に決められるということを知るためでした。神はヤーウェと呼ばれることができ、律法、戒めを発布することもでき、主イエスと呼ばれて、しるしと奇跡を行ない、十字架につけられて罪祭となることもできました。彼は神殿の中で働くことも神殿の外で働くこともでき、律法を発布することも律法を廃棄することもでき、預言者たちに彼の言葉を伝えさせることも、受肉して人の子となって自ら人類を贖うこともできました。しかも彼はイスラエルで働かれた後、贖いの福音を宇宙の果てにまで宣べ伝えることができました。……神にあっては、いかなる制限や禁忌もありません。神がいつ働くか、どのように働くか、どこで働くかということに融通性があります。神は自分のしたいようになさるのです。

主イエスが安息日に働いたのは、主は新しい仕事をもたらしたということ、また、わたしたちがもはや定め、規定を守らず、もはや神殿に行って神を礼拝せず、どんな時どんな場所でも心と誠実さをもって神を礼拝し、しかも主イエスから与えられる豊かな恵みを享受するために、主はわたしたち人類を律法の束縛から導き出すだろうということを、わたしたち人類に知らせるためでした。主イエスの言葉と働きからわたしたちが分かりますが、神の道は生きているのであって、死んだのではなく、一定不変でもありません。神は永遠に新しくて、古くなることがない神です。だから、神はいつまでも新しい仕事をなさるのです。主イエスが力と権威に満ちているのだから、彼の仕事はいかなる人、事、物にも束縛されず、いかなる敵勢力にも阻まれません。ローマ政府とユダヤ教全体がどのように迫害し、罪定めし、かき乱しても、主イエスの贖いの福音は依然として世界各国に宣べ伝えられました。聖書のこの節を見た後、あなたはどんな認識を持っていますか。

コメントを残す